Loading...

現代湯治とは?

JIZAIKAN TOUJI
Home / 現代湯治とは?

カラダだけでなく、ココロも治す現代湯治

現代湯治とは?

現代湯治という言葉が、最近よく聞かれるようになってきた。少し前までは「湯治」というと、農家のおじいちゃん、おばあちゃんが、冬の農閑 期を利用して、カラダのどこか悪いところを治しに、温泉場に自 炊で長期滞在するイメージがあった。もちろん、そのようなことは昔と比べれば減ってきてはいるが、 日本全国の湯治旅館は、この現代でも生き残っている。広辞苑によると、湯治とは「温泉に浴して病気を治療すること」 とある。 しかし、最近の傾向として、どうみても病気治療ではない人達、特に女性を中心に若い人たちが湯治場に訪れている。カラダの 不調も多少あるだろうが、若い人たちにとっては、精神的な安定、リラックス効果を狙って滞在している人が多いという。そもそも「湯治」とは、その名の通り、温泉でカラダの悪いところ を治すところから来た言葉。そして、現代の「湯治」には、カラダ だけでなく、ココロも治す意味が含まれているのだ。

旅がもたらす「転地効果」

旅にはもともと「転地効果」というものが あり、日常の生活環境を変えることにより、リフレッシュすることができ、さらには温泉 浴によって「癒し効果」も期待できる。そして、これも最近聞くようになった「未病」という言葉の意味は、「病気になっていな い」状態だが、「いつ病気になってもおかし くない」状態という意味もある。つまり、現代人には、血圧が心配だとか、胃腸の調子が悪いとか、ストレスが蓄積さ れているとか、「未病」の人たちが多いの も事実。 そんな人たちには「湯治」は、非常に有効なのである。温泉に浸かることで、温熱、水圧、浮力効果などが、さまざまな刺激がカラダに伝わる。それによって、血液の流れが活発になって新陳代謝がよくなる。デトックス効果も表れ、結果、免疫機能を整えることができるわけだ。つまり、昔の農閑期の湯治というスタイルから、現代版は、ストレスや生活習慣病対策としての湯治スタイル に変わりつつあるようだ。

「湯あたり」しにくい泉質

その昔「湯治」と言えば、1週間の滞在が基本で、それを「一廻り」と呼び、「三廻り」、つまり3週間 (21日間)に渡る温泉浴の滞在が、体調を正常に戻すとされた。現代医学でも、ヒトの生体サイクルが7日間という事も分かり、理に適っていたという事なのだ。初日から3日目までは1日2~3回の入浴をし、湯あたりをおこしやすい4日目で入浴を休むか、1回にし、 5日目から7日目まで、1日2~3回のペースに戻すというのが、ポピュラーなようだ。「三日七廻り」(3週間)という考え方の湯治場もある。しかし、現代に生きる私たちにとっては、3週間も「湯治」をするのは仕事を持っている人ならば困難な話。ところが、ここ栃尾又温泉の「自在館」は少し違う。約35℃の「ぬる湯」ということもあるだろうが、湯あたりしにくい泉質のようだ。館主の星さんに聞いても、お客さんで湯あたりしたという人を、聞いたことないというから本当だろう。 湯治で気を付けなければならないのは、体調の管理。熱すぎる温泉は、無用に心臓や体に負担をかけ、重大な病気を引き起こす可能性がある。心筋梗塞などで、風呂場で倒れる高齢者のニュースをよく耳にするが、それは熱いお湯に入っていた場合 がほとんど。ここ「自在館」の「ぬる湯」での湯治は、そんな心配はない。


「プチ湯治」で未病対策

現代では、温泉旅行と言えば、どちらかと言えば、療養的な意味合い よりも、観光、もしくはちょっとした骨休め的な1泊2日のスタイルが主流。7日以上の長期滞在など、仕事を持っている人であれば難しい話。そこで、最近になって「プチ湯治」という言葉をよく聞くようになった。それは、二泊三日か、三泊四日の滞在による小型湯治。都会で働いている人たちの、肉体的な疲労はもちろん、精神的なストレスを取るための「湯治」。そして、「未病」の人たちのための免疫機能を整えるための「湯治」。ということで、「自在館」では、現代湯治のスタイルを提唱している。




自在館湯治体験談(お客様の声)

Voice
もっと自在館式湯治の感想を見る

はじめてのお客様へ
※ご予約の前に必ずお読みください※

私達は静養を主眼とする湯治のお宿です。
なかなか、たくさんのご要望にはお応えできないと、自覚しております。
宿の形、人の在り方も十人十色、違いがあって当然、良し悪しはないと考えます。
なので、私たちの得意なこと、不得意なことを、正直に綴ります。

お客様の大切なお時間が、より良いものになりますよう、
ご一読賜れば幸いにございます。

スタッフイラスト

新型コロナウィルス対策

ただいま自在館では、新型コロナウィルス対策を徹底しています。ご予約前にお読みいただき、ご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

例えば、チェックイン時に検温を行っております。発熱(37.5℃以上)が確認された場合、魚沼市の保健所に対応をご相談させて頂きます。※魚沼市では、ご帰宅を推奨しております。

自在館の新型コロナウィルス対策
じっくり入浴

ぬるいラジウム温泉に、じっくり入浴する、現代湯治のお宿です。

休むことに主眼をおいております故、宴会宴席は出来かねます。
館内は、お静かにお過ごしいただきますようお願いします。

特に、夜間20:00頃からはいずれのお部屋でもお静かにお過ごしください。
お子様連れの場合、親御様がしっかりとご指導をお願いします。
大浴場は小学生以上のお子様とさせていただきます。
4名様以上のご予約の場合、幹事様より皆様へ当館の趣旨をお伝えいただくよう、お願いのご連絡をさせて頂く場合がございます。

貸切風呂
山の先住民(虫や小動物達)

いわゆる一般的な日本旅館のような、手厚い接客サービスはございません。

私達の目指すサービスは「ちょうどよいほったらかし感」です。
「至れり尽くせりのおもてなし」を御所望のお客様には不向きな私達です。

現代に沿う丁度よい現代湯治を模索しています。

昔ながらの自炊しながら、お安く泊まれる湯治宿を御所望の方にも不向きです。

山中の秘湯です。どうしても、山の先住民(虫や小動物達)がおりますので、苦手な方には不向きな環境です。

お子様のお食事について

大人の方と同じメニューからご用意させていただきます。
※大人向けの辛さや苦み等のあるものは付けないようにしております。アレルギーなどがある方は事前にご相談ください。

自在館へのご予約は、公式HPからのインターネット予約が一番お得です。

日本秘湯を守る会限定スタンプ
日本秘湯を守る会から予約
日本源泉湯宿を守る会から予約

お問い合わせ

TEL
025-795-2211

お電話受付 9:00~17:00

メディア掲載・取材のお申し込みや、
人事・採用に関するお問い合わせは、
担当:若旦那 星宗兵 まで。
LINE
LINEで問い合わせ        

LINE受付 9:00~21:00

自在館公式アカウントをお友達追加すると、LINEチャットにてお問い合わせが可能です。
※対応にお時間がかかる場合がございます。
※こちらから予約受付はできません。
Email
お問い合わせ
※こちらから予約受付はできません。
FAQ
よくある質問
※お問合せの前にこちらもご参考ください。
FAX
025-795-2511
Address
〒946-0087 新潟県魚沼市栃尾又温泉

友だち追加