おはようございます。若旦那の星です。
さて、前回の続きです。
前回までは、自律神経、交感神経、副交感神経について書いてきました。
世の中便利になり、暮らしも豊かになっているはずなのですが、体調の優れなかったり、精神的に疲れてしまったという方は多いと思います。
その一つの原因が副交感神経が上手く機能していないことだと考えます。
更に厳密に言うと、副交感神経を機能させる時間が少なくなった。ということ。
例えば、身近なこととして、電車移動を思い出してください。
みなさん、何してます?そう、スマホ、弄りますよね。
あんまり、ボーッと座ってることありませんよね。
家に帰っても、テレビか、スマホか、パソコンか、
寝るまでに数時間は見てますよね。
そう、現代人は家に帰っても、本当に忙しいのです。笑
テレビはまだ、一方的に見るだけなのですが、スマホ、パソコンは、指先での操作があるため脳はどんどん活動モードになります。そう、交感神経が働きます。ブルーライトが知覚神経を刺激しますから、体はお休みモードに入りズラいです。
また、社会問題にもなっていますが、残業や、休日出社といったことも一つの要因だと思います。
副交換神経の働く時間が短くなると、血流が悪くなり筋肉も硬くなります。筋肉が硬くなると、ますます血流が悪くなります。血の巡りが悪くなり肩首が痛くなったり、目が疲れたり、めまいがしたり、立ちくらみがしたり、体の機能が低下し、どんどん悪いループに陥っていきます。
たぶん、これ、皆様ほとんど経験のある症状かと思います。
慢性的な疲れや倦怠感、肩首のコリ。
体をきちんと休養させられていないことが原因です。
病は気から、とは言いますが。
身体の調子が悪くては、気分も落ち込んでしまいますね。
では、どんなことをすれば副交換神経を働かせることができるのでしょうか。
次回はそんなことを考えて生きたいと思います。