放射線・放射能・放射性物質は別物です
テレビでこんな放送聞いたことありませんか?「●●原発にて、放射能漏れ事故発生」これ揚げ足取りするわけではないですが、厳密に言えば間違いです。日本国内で放射線、放射能、はほとんど同義で扱われており「放射線=放射能」とほとんどの方が認識されています。まあ、それでも特に問題ありません・・・笑
個人的には「放射能汚染」という言葉が認識間違いを生んでいると思います。専門家の方が意味を込めて付けられた呼称ですから、何かしらの意図があるのでしょうが、我々素人からすれば・・・・間違えやすいわ!と言いたいです。読み進めていただければわかるかと思います。
違いに関しては特に難しいことはありません。下記の図をご覧ください。
ウラン・ラジウム・ラドンなどの物質を「放射性物質」と言います。そしてこの放射性物質が出す光の波長の一種が「放射線」です。そして、放射性物質が放射線を出す能力のことを「放射能」と言います。能の後に力を付けて「放射能力」と言ってくれた方がわかりやすかった気がしますけどね・・・。そんなに難しくはありません。
また、放射線に付いて回る「シーベルト」「ベクレル」「グレイ」などの耳にされたことがあると思います。私も勉強するまでは、「一体、何が違うんだ、なんのこっちゃ」でした。調べてみると、難しくありません。なるほど、です。
・ベクレル:「放射性物質」が放射線を出す能力、力を表す
・グレイ:放射線そのものの強さを表す
・シーベルト:人体が放射線から受ける影響の度合いを表す
つまり、ベクレルは「放射性物質」の能力を表し、グレイはその放射性物質から出た「放射線」の強さを表し、シーベルトは「放射線を受けた人」がどれくらいの影響を受けるかを表ます。それぞれ、対象となる物体が違うのです。
よくニュースで耳にするのは、どちらかと言えば「シーベルト」が多い気がします。「●シーベルトの放射能漏れを観測」というふうな・・・・。
なので、ここまで読んでくださった方はもうお気づきかと思いますが、「放射能」は漏れません!漏れるのは放射線、です。「放射能汚染」という言葉も、厳密には私個人としては「?」と、思ってしまうのです。素人ですが・・・・・。